春のつどい
今日は日本共産党枚方東部後援会の春のつどい。
後援会の総会と交流会で楽しい一日を過ごしました。
宮本たけし衆議院議員も駆けつけて国会情勢を報告して下さいました。
やっぱり国政をおおもとから変えなくては、暮らしは守れないとつくづく感じました。
つどいの手伝いに来てくれていた夫を見た宮本さんが「アンチエイジングやな〜」と、ちっとも老けないということでしょうか声をかけてくれていました。
が、なんと終了後の片付けで「ぎっくり腰」に。
やっぱりな〜、見かけはそう変わらんでも年なんだわ〜。
私は最近日々、年齢を痛感させられます。
その一つが、保育所の柵。
クラスを仕切る膝ぐらいの高さの柵があり、保育所に入るとその柵を二つ乗り越えて娘のクラスに入ります。
このわずかな高さを娘を抱いて超えるのが辛い。
しょっちゅう足をぶつける。
そして、「あ〜っ」と年齢の積み重ねを感じるのです。
小学校の参観に行く頃には、バーちゃん化しないよう頑張らねば。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国民健康保険の子ども減免(2019.01.09)
- あけましておめでとうございます(2019.01.01)
- 明けましておめでとうございます(2018.01.01)
- お正月休み(2018.01.03)
- 選挙後…応援ありがとうございました(2017.10.29)
コメント